伊 勢 原 市 野 球 協 会 取 決 め 事 項 及 び 注 意 事 項

【登録について】

1) 伊勢原市野球協会主催の大会に出場できるチームは、原則として市内に居住または勤務する

   中学校卒業以上の者で編成されたチームであること。

2) 登録は、Aクラス・Bクラス・Cクラス・壮年クラスとする。 登録人数は、監督、主将含めて

   選手25名以内とし、別にベンチ入りするマネージャー・スコアラーも登録すること。(4名まで)

3) 背番号は、0番から30番までとし、監督30番・主将10番に統一する。

4) ユニフォーム、スパイク、帽子、その他について全員同一、同型、同意匠のものであること。

5) ユニフォームの背中に選手名をつける場合は、背番号の上にローマ字で姓のみとする。

   但し、全員がつけること。同姓の者がいる場合は、名前の頭文字を入れてもよい。

6) ヘルメットについては、打者と走者及び捕手は、J・S・B・B・のマークがついた連盟公式の

   ヘルメットを必ず着用すること。(打者・走者用・ベースコーチも含め7個以上準備すること)

7) 捕手はプロテクター及びレガース・ファールカップを必ず着用すること。

   マスクは連盟公認のもの以外は使用出来ない。

 

【大会規定】

1) 次の行為があった場合は、失格とする。

 (1) 二重登録選手を出場させた場合

 (2) 登録選手以外の選手の出場(未登録選手、背番号の違う選手も含む)

 (3) 無資格選手の登録があった場合

 (4) 試合開始時間に遅れたチーム

 (5) ベンチ入りが10名以上にならないチーム(選手9名+他登録者1名可)

 (6) その他好ましくない行為をした場合

2) 次の行為があった場合は、理事会にて協議して伊勢原市野球協会よりそのチーム又は

   選手を除名することもある。

 (1) 審判員に暴力行為をしたり、暴言をはいた場合

 (2) その他好ましくない行為をした場合

3) 雨天などグランド不良の場合は、球場責任者(審判員)の判断で試合の有無を決定する。

   決定時間: 午前中の試合⇒午前8時   午後の試合⇒午前11時

   第1・第2試合に当るチームは、必ずグラウンドに来て試合の有無を確認すること。

4) 各グラウンドとも所定の駐車場を利用すること。取締りのため試合は中断しません。

5) 試合方法  A・Bクラス=グループ別リーグ戦と決勝トーナメント戦の併用方式  

         C・壮年クラス=トーナメント方式

6) 試合時間  全クラス1時間40分 (7回戦)とする。

         試合終了時刻5分前を過ぎたら新しいイニングに入らない。

7) 決勝戦   各クラスとも7回戦とし、1時間35分を経過したら、新しいイニングに入らない。

   *但し:7回を終了しても勝敗が決しない場合は「特別延長戦」とする。

   *特別延長戦は、無死満塁・継続打順(前回の最終打者を一塁とし、二塁、三塁は順次前の打者)とする。

   ☆コールドゲームは、3回以降10点差、5回以降は7点差とする。決勝戦は5回以降10点差とする。

8) 試合開始予定時間(時刻)

              第1試合    第2試合    第3試合      第4試合    第5試合

              8時00分    10時00分  12時00分     14時00分   16時00分

                                  (尚、第5試合は日程によって組入れることがある。)

9) 開会式・閉会式の参加について

   *市選手権大会(春季)開会式は、全チーム3名以上ユニフォーム着用で参加のこと。(運動靴)

   *市総体秋季大会開会式は、市総合体育大会の開会式に全チーム3名以上ユニフォーム着用で

     参加のこと。(上履き) 

     但し、当日試合のある日の第1、第2試合両チームは、開会式参加を免除する。

   *春季大会、秋季大会とも閉会式には、優勝・準優勝・第3位チームが参加のこと。

10) 試合予定日にチームの都合により出場出来ない場合の取り扱いについて。

    *原則として不戦敗とする。

     該当予定試合日が中止になった場合は、再戦可能とする。

    *試合当日連絡のあったチームは、棄権とする。

    *何の連絡もなく棄権したチームは、失格とする。

     失格チームは理事会で協議して処置を決定する。

11) 大会期間中、事前に指定された方法により連絡のあったチームは、競技運営部が認めた場合は、

    試合日を変更する場合もある。(試合予定日より2週間前までに連絡のあった場合)

    *指定連絡場所及び連絡方法

      藤木理事長 ℡0463-76-5089 もしくは 山本競技部長 ℡0463-95-3558

                (電話は午後7時~9時までの間でお願い致します。)

      チーム代表者による直接電話の上、理由を明記し、代表者の署名捺印の理由書を理事長まで

      提出すること。

     *送付先: 〒257-0002 秦野市鶴巻南5-8-2-304 藤木 治生

 

 【大会運営に関する注意事項】

 1) 組合せ番号の若いチームが一塁側ベンチに入ること。

    ベンチには危険防止と試合進行の妨げにならぬよう、登録者以外は入れません。

 2) メンバー表(打順表)の提出は、試合開始予定時刻の30分前

    前の試合が早く終了した場合は、次の試合の試合開始を早めます。

 3) ブルペンでの投球練習は、メンバー表の確認が終わった後に、ユニフォームを着用したバッテリーに

    限って行ってよいが、審判員の指示に従うこと。

 4) ファールボールは、原則として攻撃側チームが回収すること。 ホームランボールも処理すること。

 5) ベンチ内及び球場施設内での喫煙は厳禁。

 6) 抗議は、監督、主将及び当事者以外はしてはならない。

 7) 試合終了後は速やかにベンチから荷物を出し、グラウンド整備を両チームで行うこと。

    その日の最終試合の両チームは、ベンチ内の掃除もすること。

 

 その他

 1) 審判員登録について

    A/Bクラス各チームは、協会審判員として1名、審判員登録をすること。

    A/Bクラス昇格チームは、1名の審判員登録がA/Bクラス昇格条件となります。

 2) 登録メンバーの変更・追加などは、開幕当日午前9時まで受付ます。変更・追加をする場合は、

    届出してある参加届を訂正するのではなく、新規に作成し3部(コピー可)提出すること。

 3) 都合により休部するチームは、書類にて事務局に提出すること。

 4) 試合日程の確認方法

    *ホームページへの掲載による発表      http://isehara-bb.jimdo.com

    *鈴川公園野球場協会掲示板への発表  毎週月曜日、夕方までに掲示します。

注記-1 第一試合、第二試合の該当チームは、各球場で確認すること。

注記-2 雨天順延が決定した場合は午前10時頃からHPに掲載する。

注記-3 間違っても「体育館・総合受付」に確認の電話はしないこと。

注記-4 メッセージ・インは廃止しております。